三重県助産師会
    
ご挨拶

  三重県助産師会 ご挨拶

  三重県助産師会のホームページにお越しくださってありがとうございます。
  一般社団法人三重県助産師会は、平成23年(2011)8月に法人化され、現在に至っています。
 昭和5年(1930)4月三重県産婆会として設立総会を行ったのが始まりで、会誌『三重産友』も
 発行していました。昭和31年(1956)には、会員数1,021人という記録も残っています。
 当時、県内に26分会ありましたが、統廃合を繰り返し、現在、4つの分会(桑四、鈴鹿、津、
 新伊勢)で構成されています。
  平成元年(1989)から『国際助産師の日』の実施、平成10年(1998)『子育て・女性健康支援
 センターみえ』活動開始、平成14年(2002)『モデル的出張思春期教育』を始めました。
 これらの活動は、現在、子育て健康支援推進委員会が引き継ぎ、電話相談、幼稚園、
 小・中・高校などへの“性”や“いのち”のお話をする活動へと発展してきています。
 私たち助産師の話は、いのちの尊さや誕生の感動の伝わり方が、一味違うらしく、
 何年も継続して依頼をいただきます。  
  市町村が、平成19年(2007)『こんにちは赤ちゃん訪問事業』、平成26年(2014年)『産後ケア
 事業(訪問型、通所型、宿泊型)』を開始したのに伴い、その主戦力として活動しています。  
  令和3年(2021)8月から『三重県新型コロナウイルス感染症対策に係る妊産婦の健康観察業務
 支援事業』の委託を受け、在宅療養中の妊産婦に電話訪問して健康観察を行いました。  
 令和5年5月8日感染症の分類が5類に移行し、事業を終了いたしました。
  現在(令和5年5月)、総会員数121名は、助産所部会、保健指導部会、勤務助産師部会の
 いずれかに所属し活動しています。  
  リーフレット『あなたのそばに助産師がいます』(活動紹介を含む)を発行し、母子手帳と
 一緒に渡していただいています。妊娠・出産・子育て中のお母さんのサポートはいうまでも
 なく、必要としてくださる方々(子育て年代以外の女性やお父さんたち)をも視野に入れた
 活動を目指しています。近くにいる助産師に気軽にお声がけください。
  最後に、三重県助産師会の活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


                  
                          一般社団法人 三重県助産師会 

                              理事:M 地 祐 子
                                 田 畑 千津子
                                 中 谷 三 佳
                                 勢 力 美 代
                                 小 松 貴 子
                              監事:古 布 則 子
                                 落 合 さち子


定款

    一般社団法人 三重県助産師会定款


    一般社団法人 三重県助産師会細則



組織図



 

   

代表委員・監事

役職名   役員名
代表理事 会長 M地 祐子
理事 副会長 中谷 三佳
理事 副会長 田畑 千津子
理事 専務理事 小松 貴子
理事 常務理事 勢力 美代
助産所部会 部会長 宮木  孝子
勤務助産師部会 部会長 山中 亜矢子
保健指導部会 部会長 矢野 友起子
教育委員会 委員長 市川 陽子
安全対策委員会 委員長 鈴木 照美
子育て健康支援推進委員会 委員長  打田 祐希X
産後ケア等契約事業運営委員会 委員長 奥 友美
災害対策委員会 委員長 M地 祐子
広報委員会 委員長 宇佐美 和代
監事   古布 則子
監事   落合 さち子


分会長

分会 分会長      主な活動地域
桑四分会 諸岡 京子 四日市市、桑名市、いなべ市とその周辺
鈴鹿分会 一見 昌子 鈴鹿市、亀山市とその周辺
津分会 松井 訓子 津市、伊賀市、名張市とその
周辺
新伊勢分会 鈴木 里美

伊勢市、志摩市、松阪市、鳥羽市、尾鷲市熊野市とその周辺




















                                     三重県支部の概要 | 助産師会とは | 入会のご案内 |県民の皆様へ|リンク集