三重県助産師会  
    
 
 

【 妊婦さん、子育て中の方へ 】
 三重県助産師会では、無料電話相談を受け付けています。
 独りで悩まずに、どうぞお気軽にこちらにご相談下さい。


 


 
 ※ 三重県妊産婦のほっとスポット構築
モデル事業に協力しています。
  伴走型支援として、三重県助産師会会員を
   下記施設へ午前中に派遣しています。

   毎週木曜日 
津市 みのり苑
   毎週金曜日 
四日市市 菜の花苑


   あなたのそばに助産師がいます。
   ぜひご利用ください。


【 三重県助産師会の会員の皆様へ 】
 お知らせ 新着情報をお知らせします。




 【 県民のための助産師活動 】 

      (下の画像をクリックすると、沐浴の動画が再生されます。)

     


 「皆で沐浴しよに!!」 よくあるご質問とお答えです。





★「県政だより みえ(令和5年8月号)」に掲載されました。


     (下の画像をクリックすると、県政だよりのページにジャンプします。)

  




★三重県助産師会は三重県健康福祉部医療対策局と
  災害時の医療救護活動に関する協定を締結いたしました。


三重県助産師会は、平成30年2月16日に三重県健康福祉部医療対策局と災害時の
医療救護活動に関する協定を締結いたしました。 これにより三重県助産師会は、
三重県の医療救護活動に参加し、助産師として災害時に妊産婦の救助活動を行う事が出来ます。  
今後、三重県と協力して研修・災害訓練を行う事により災害時の母子支援活動に備えます。  
平素より妊産婦の災害対策の普及に努めていきたいと考えています。

※ 三重県助産師会災害支援マニュアルはこちらをご覧ください。

 





 ★三重県助産師会は「名張市おっぱいケア事業(産婦乳腺炎
  予防ケア)」の委託機関となりました。


三重県助産師会は、助産師相互の協力と助産専門職の水準の維持向上並びに
利用者に対する質の保証を図り、母子保健事業を通じ、女性と子ども及び家族の
健康・福祉の改善・向上に貢献することを目的としています。
具体的には各種セミナーを開催し、地域ごとに地区分会で交流を深める等しています。

 
      「みえファミリーフェスタwithさんば」2015.11.3










      


     

 





























次世代育成応援宣言はこちら→



 パスワード付きの文書は
 会員専用となっています。
 上手くログイン出来ない
 会員の方は、三重県助産師
 会代表理事、または広報
 委員会にパスワードを
 お尋ね下さい。


                                     三重県支部の概要 | 助産師会とは | 入会のご案内 | 県民の皆様へ | リンク集